海外でも日本と同じ番号のまま使えるようにと、
ソフトバンクの携帯を使っている我々夫婦ですが、
日本(家族)→海外(私)
海外(私)→日本(家族)
海外(私)→海外(主人)
どのパターンをとっても電話代が高いので、
海外旅行用にと5年ほど前、
バンコクのマーブンクロンセンターで購入した携帯。
ソフトバンクの携帯電話とは別に、
ずぅーと愛用していました。
この携帯を使えば、
日本(家族)→タイ(私)
タイ(私)→日本(家族)
タイ(私)→タイ(主人)
の電話代はソフトバンクよりはるかに安いですし、
日本以外の国であれば、そこの国のSIMカードを
購入すれば電話機はそのまま使用可能なのでとても便利。
参考(wikipedia):SIMカード
電話代はチャージ方式なので、もし盗まれたとしても
チャージ分しか使えないし、チャージの方法も、
バンコク銀行のATMで自分の預金口座からもチャージできる
など、かなりすぐれもの。
ところがこの携帯。さすがに5年もたつと、
バッテリーがフル充電でも2日もたない状態に。
いよいよ寿命かなと思いつつ思い入れもあったので、
とりあえずバッテリーだけ買い換えてみようと、
ガードスワンケーオの携帯屋さんを探してみました。
どこの携帯屋さんでも、あまりの古さに首を横に振る状態。
でもここはタイ。やっぱりありました~!!
200バーツで即購入。で、早速新しいバッテリーを使って
みたところ、あれれ? 2日ももたない。。。
ついに買い替えかなぁ~と思っていたところ、
そういえば、海外でも使えるソフトバンクの携帯電話なら、
SIMロックさえ外せたらタイで使っている携帯電話の
SIMカードを差し替えて使えるのでは…
できれば、日本語が表示できる携帯を使いたいしなぁ~
で、前回帰国した際まずはソフトバンクの窓口で電話機だけ
購入可能かどうか聞いてみたところ、さすがにNG。
ところが、「ヤフオクとかで売ってますよ」と
窓口のお姉さんが教えてくれて調べたところ、
ほんとに売ってました。
ソフトバンクの機種同士であれば、SIMカードは差し替えて
使えるので、電話機だけの需要というのもあるようです。
そこで、SIMフリーと思われる機種をヤフオクで9千円で落札。
もともと主人が日本で契約している機種と同じで、
使い勝手は折り紙つき。
主人の海外用の携帯もかなり古いので、
これを機に買い換えようと、色違いを2台購入。
ネットで調べたところ、ガードスワンケーオの奥の
携帯屋さんで、SIMロックを外せるというのを確認し、
先日満を持して行ってみたところ、、、
確かに携帯屋さんがたくさん並んでいるところの
一番奥の店にSIMロック外しがいるらしく、
ヤフオクで落札した携帯を渡して、待つこと5分。
「メダイ(できない)」あちゃ~
たぶん、バンコクのマーブンクロンセンターだと
できたかもしれないのですが、まぁここはチェンマイだし
結局その帰りに、新しい携帯電話
を買うことに。
別に高機能でなくてもいいねという事で買ったのは、
SAMSUNGの超薄型携帯、1台、2,150バーツ。
カメラ機能はありませんが、FMラジオが聞けます。
携帯電話とか、めっちゃ好きな主人なので、
とにかくこの薄さに感激しまくり。
しかもオモシロイ事に、ソフトバンクのSIMカードを
さしてみたら、これが使えちゃうんですよ。
漢字表記(中国仕様かも)もできるらしく、
電話帳も人の名前は見事に表示。
(ひらがな・カタカナは文字化けしますが…)
という事は、この薄型携帯を日本でも使えるって
ことじゃぁないですか
もう主人は大興奮 
もしかしてFMラジオも使えるかもと、意気揚々です。
私はといえば、薄さゆえなのか、
ストラップをつける穴がなくてちょい不満。
でも、今のところバッテリーの持ちは抜群です
=================================
ブログランキングに参加中です。
下記をクリックして頂けると、
励みになります!!
=================================
★★海外ロングスティ情報満載★★ ↓↓ロングスティのブログといえば↓↓ |
|
★★タイを知るならまずここから★★ ↓↓現在96ブログが登録中↓↓ |
|
最近のコメント