タニン市場のおかずで夕食
昨日・今日と、2日続けて夕食は、タニン市場で買ったおかずと、
お家で炊いた日本米という組み合わせ。
今までは、ご飯も市場で炊いたものを買ってきていたので、
我が家の新しい夕食のカタチとなりそう。
ちなみに昨晩のおかずは右上から時計回りに、
・苦瓜の肉詰め 20バーツ
・ミミガーのサラダ 10バーツ
・海老と春雨の香草蒸し 20バーツ
・鶏の炭火焼 45バーツ
今晩のおかずは、
・ひき肉入り茶碗蒸し 20バーツ
・豆腐と野菜のあんかけ風炒め 20バーツ
・鶏肉のカシューナッツ炒め 20バーツ
・春雨サラダ 10バーツ
すべて美味しくいただきましたっ
タニン市場は、おかず屋台が豊富。
どこの屋台で買おうかと悩むところですが、
美味しいお店は必ずと言っていいほど
タイ人が並んでいるのでわかります。
ついつい、空いているお店の方が買いやすいからと
あきらめてはいけません。あとは、ほぼ同じような
おかずが並んでいるようにみえますが、
味が濃い目、薄め、中華系、北タイ系、東北系と
お店によって特色があります。
まずは躊躇せず、
いろいろ試してみるのが自分好みのおかず屋台に
出会えるコツ。な~んて大きな事を言いつつも、
淡水魚と鯰と蛙と虫は、いまだに挑戦していません。
そして、これからもずっぅ~と
====================================================
下記をクリックして頂けると、励みになります!!(*^。^*)
====================================================
★★タイブログランキング★★ |
![]() |
★★にほんブログ村★★ |
![]() |
====================================================
最近のコメント