年金世代★究極の娯楽はテレビ鑑賞!?
こんにちは~、猫旅のnyanyaです。
年金世代にとって、
テレビを見るのが楽しみ♪、
というのは、何となく、
気恥ずかしさを感じるものです。
逆に、
「テレビはNHKしか見ません」
とか、
「唯一見るのは報道番組だけです」
なぁ〜んて言うと、
とっても教養のある人のように思えます。
テレビ=くだらない、
年金世代にしみついた
テレビに対するイメージは、
なかなか払拭できないものです。
我が家の場合は、
ニュース
スポーツ
お笑い
バラエティ
歌番組
ドラマ
映画
紀行もの…と、
クイズ番組以外は、
なんでも見ます。
これだけ幅広いジャンルが
鑑賞対象となると、
リアルタイムでは見きれないので、
録りだめして見ています。
そのため、録画・鑑賞が便利な
HDD内臓のテレビを購入し、
テレビはいつも、フル回転状態。
とくに今は、
サッカーW杯、
全米女子ゴルフオープン、
日本ゴルフツアー選手権、
日本のプロ野球、
メジャーリーグ、
NBA等々、
スポーツ観戦だけでも、
首がまわらない状況です。
しかもこの娯楽は、
1.お金がかからない
2.一人でできる
3.時間の制約を受けない
と、
時間はたっぷりあるけれど、
お金をかけたくないという
年金世代には打ってつけ(・∀・)イイ!。
ちなみに現在96歳の義母も、
テレビを見て、一日過ごせる人です。
スポーツ観戦、とくに球技が大好きで、
本人曰く、ボールが行ったり
来たりしていれば、満足だとか。
たまに義母の部屋を訪れると、
熱心にNBAを見ていたりするので、
ぎょっ(゚0゚)とします。
私的には、あらゆるジャンルの
テレビ番組を楽しめるというのは、
教養ある証拠とも思うのですが、、、
長く付き合える、そして、
お金のかからない趣味のひとつとして、
テレビ鑑賞、
年金世代にお勧めです。
「チェンマイロングステイのリアル」
こちらから、絶賛無料配布中で~す!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓ブログランキングが下降中です
↓ぽちっ!と応援、よろしく お願 いしま~す(人><。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
| 固定リンク
「年金生活~娯楽」カテゴリの記事
- ぐるっと房総半島の旅(2018.02.28)
- 真壁のひな祭り(2017.02.08)
- 恒例!!年初の旅行計画(2017.01.09)
- 「失われた町」を読み終えて(2016.05.08)
- 通勤時間で資格取得、でも今は読書に夢中(2016.03.30)
コメント