理解できない夫の趣味
おはようございます〜ヽ(´▽`)/
猫旅のnyanyaです。
昨夜は涼しかったですね〜
久しぶりに、エアコンなしで、
眠ることができました。
なんだかんだで、
季節はやっぱり、変わるものですね。
ところで、
私が仕事を再開し、
ウチの主人が、
専業主夫になってから、
もうすぐ2年と10ヶ月。
掃除と洗濯を完璧に
こなしてくれて、
日々のゴミ出し、
二人分の朝ご飯、
自分用の昼ご飯も
きちんと用意して、
時々窓ふき、床のワックスがけと、
100点満点!!です(・∀・)イイ!。
そんな我が家の専業主夫さん。
私のいない日中って、
何をしているのか気になりますが、、、
どうやら、さっさっと家事を終えて、
趣味に没頭しているようなんです。
ゴルフの打ちっ放し練習
筋トレ・ステップ昇降台
ジャズ鑑賞
読書(主に海外ミステリー)
録画したバラエティー番組鑑賞
ゴルフ中継、野球中継鑑賞等々、、、
やたらと、時間が足りない、
と言うんですが、その理由も、
なんとなくわかりますが、、、
最近また、私には
理解できないことをはじめました。
2ヶ月前から、TSUTAYAの
宅配レンタルに入会し、
ジャズのCDを借りまくっています。
TSUTAYAの宅配レンタルは、
月額利用料1,850円の定額制で、
申し込むと、一度に2枚までの
CD・DVDが家に届きます。
観終わったらポストに返却、
というサービスなんですが、
借りる・返却というサイクルを
最短期間でこなし、なんと
月に20枚のCDを借りています。
これだけでも、すごい労力なんですが、
家に届くCDには、ジャケットが
ついていないらしいんです。
そこで今度は、ネットでCDの
タイトルを検索しジャケットの画像を
見つけ出し、
Excelで作っているCDの
タイトルリストに張り付けていくと
いう作業を、
気付いたら朝の7時半から
やっているんです Σ( ̄ロ ̄lll)。。
ぶっちゃけ、
何が楽しいのかわからないのですが、
その作業に入ると、私が声をかけても、
返事もしてくれない熱中用。
まぁ、暇を持て余しているよりは、
いいのかもしれませんが。。。┐(´-`)┌
「チェンマイロングステイのリアル」
こちらから、絶賛無料配布中で~す!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓ブログランキングが下降中です
↓ぽちっ!と応援、よろしく お願 いしま~す(人><。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
| 固定リンク
「年金生活~娯楽」カテゴリの記事
- ぐるっと房総半島の旅(2018.02.28)
- 真壁のひな祭り(2017.02.08)
- 恒例!!年初の旅行計画(2017.01.09)
- 「失われた町」を読み終えて(2016.05.08)
- 通勤時間で資格取得、でも今は読書に夢中(2016.03.30)
コメント